甘い麦

共働きで年子の兄弟を育てる記録。主に仕事と家事育児の両立について。

「じぶんの命は、じぶんで守る」子どもの危機管理

【これは、本当にあった怖い話です】

長男が小学校に入り、初めての夏休み。

私が「事故」に遭ったのも、同じ小学1年生の夏休みだった…

 

夏休み終盤のその日、私は、小学校のプール解放に参加するため、水着を着て家を出た。

しかし、小学校に着かないうちに雲行きが怪しくなり、プールは中止に。

帰宅すると、母は外出しており、家には誰もいなかった。

薄暗く、しんとした室内で、無駄になった水着を脱ぐ。

外は雨が降り始めた。

 

ふと、ベランダの洗濯物が干しっぱなしであることに気付いた。

洗濯物が濡れてしまう。7歳の当時、自分が全裸であることよりも、洗濯物の方が心配になり、私は服を着るのも忘れて、ベランダの洗濯物を取り込み始めた。

 

運が悪かったとしか思えない。

ちょうどその時、突風に煽られて窓ガラスが木枠ごと外れ、私の頭上に落下したのである。(当時住んでいたアパートは古く、窓は建て付けの悪い木枠だった。)

もし今なら、自己の身を守るべく、全力で退避行動を取るだろう。

しかし当時の私は、「ガラスを割ってはいけない」と、とっさに両手を広げて木枠を受け止めようとした。

児童の両手にはあり余るサイズだったのにー

 

 

その瞬間のことは覚えていない。痛みはなかった。

気づくと、木枠は床に落下し、あたり一面に割れたガラスが散乱して、私はその中心に全裸で立ち尽くしていた。

どうやら、ガラスを頭から被ってしまったらしい。

ガラスのシャワーだッ!しかも全裸で。)

ジョジョの奇妙な冒険 (25) (集英社文庫―コミック版)

ジョジョの奇妙な冒険 (25) (集英社文庫―コミック版)

 

 

痛みはない。

おそるおそる、全身を確認する。

大丈夫。手も足も怪我していない。

よかったーほっとして背面を振り返った瞬間、

そこにあるはずの、腰からお尻にかけての「なだらかな繋がり」が、ぽっかりと欠けていた。

 

あるのは、真っ赤に開いた傷口と、そこから大量に流れる血。

とっさに、幼稚園の頃に聞いた園長先生の言葉が思い浮かんだ。

「ひとは、血がたくさん出ると、死にます。」

「ひとは、血がたくさん出ると、死にます。」

 

あぁ、私は死ぬー

世の中には救急車というものがあるけれど、どうやったら呼べるのかわからない。

父も母も、家にはいない。

私はこのまま、ここで血をたくさん流して死ぬ。

 

そんな思いが一瞬で頭をかけ巡り、次の瞬間、

全裸で家を飛び出した。

傷の痛みも、全裸の羞恥心もなかった。

ただ大声で泣き叫びながら、アパートの階段を駆け下りた。

 

声に驚いた近所の方が私を見つけて、救急車を呼び、止血してくれたこと、

駆け付けた救急隊員と近所の方との会話(「この子はなぜ裸なんですか?!」「いや、私たちもよくわからなくて…」)、

救急車で事情を聞かれた際、嘘をついたこと(「何でガラスを避けずに受け止めようとしたんだ?!」と非難される気がして、「私は避けたけど、ガラスが飛んで来て勝手に刺さった」と事実を捏造した。)、

 すべて昨日のことのように、今でもありありと思い出すことができる。

 

救急外来に搬送されて20針縫合し、事故を知った母が駆け付けたところで、私の記憶は途絶えた。

 

 夏休み終盤、まだ終わっていなかった「夏休みのとも」(宿題)には、「大けがをしたので できませんでした。」と書いて提出した。

 

 

30年ほど経つ今でも、傷跡は残っている。

同じ年齢となった我が子のあどけない様子を見ていると、あの時の私は、心身が極限まで追い詰められた「火事場の馬鹿力」状態だったのかなと、ふと思う。

 

しかし万が一、子どもが親の目の届かない場所で危険に遭遇した時に備えて、いつも繰り返し言い聞かせている。

「危なくなったら、お外に出て、大声で、『助けて!』って言うんだよ。大丈夫、きっと誰かが助けてくれるから」と。